2011.10.17 Monday
さくらんぼ保育園 サーバー製作〜
会社の前にある さくらんぼ保育園 いつもかわいい子供たちの
にぎやかな声が聞こえている 保護者に人気の保育園。
そこの 園長先生とは 引っ越してきた頃から良くしていただき、
たまに 農園で採れた野菜もおすそ分けしてもらってます。
そんな園長先生から これちょっと見て!
つながらんとたい・・・ と頼まれたのが
ネットワーク HDD。

BUFFALO LS-VL 1.5Gのネットワークドライブ
本体上部のパイロットランプがオレンジ色に点灯しているので
明らかに何かのエラーがあるみたい
さっそく 作業用PCに接続して診断してみると

接続モードが EMモード になっていて本体へのアクセスが全く出来ない状態に
なっているようです。
この手のネットワークドライブのエラーはHDDに
何らかの問題を抱えると大体この EMモード になり 復旧するには
ファームウェアの更新しかありません!と サポートデスクは言いますが
過去に何度も同じようなケースで復旧した試しはありません・・・
一応、ファームウェア更新をしてみました。

その後、再起動処理して接続確認・・・ 状況 変わらず・・・
よって、本体分解しHDDを取り出し データ救出。
園長先生に大切なデータがあるのであればサーバーをお勧めします!
と説明すると・・ じゃお願い!と言うことで サーバー製作。

構成
CPU: Intel Pentium Dual Core E6600
メモリー: DDR2 2GB
HDD: 2TB x2 (4TB) ミラーリング使用(複製化)

正面

側面

ケース内の温度表示が可能

背面ファン・上部ファンもあり 冷却性も十分に確保
サーバーOSには、管理とメンテナンスが容易な
Windows Home Server を導入。
サーバーを管理する コネクタソフトの操作が簡単で、容量が少なくなってきた時に
HDDを簡単に増設して対応することが出来ます。
また、接続しているパソコンが急に起動しなくなった場合にもサーバーにリカバリを
自動的にバックアップしているのですぐに復旧することが出来るので安心です。
大切なデーターを確実に守るには サーバーは欠かせません・・・
にぎやかな声が聞こえている 保護者に人気の保育園。
そこの 園長先生とは 引っ越してきた頃から良くしていただき、
たまに 農園で採れた野菜もおすそ分けしてもらってます。
そんな園長先生から これちょっと見て!
つながらんとたい・・・ と頼まれたのが
ネットワーク HDD。

BUFFALO LS-VL 1.5Gのネットワークドライブ
本体上部のパイロットランプがオレンジ色に点灯しているので
明らかに何かのエラーがあるみたい
さっそく 作業用PCに接続して診断してみると

接続モードが EMモード になっていて本体へのアクセスが全く出来ない状態に
なっているようです。
この手のネットワークドライブのエラーはHDDに
何らかの問題を抱えると大体この EMモード になり 復旧するには
ファームウェアの更新しかありません!と サポートデスクは言いますが
過去に何度も同じようなケースで復旧した試しはありません・・・
一応、ファームウェア更新をしてみました。

その後、再起動処理して接続確認・・・ 状況 変わらず・・・
よって、本体分解しHDDを取り出し データ救出。
園長先生に大切なデータがあるのであればサーバーをお勧めします!
と説明すると・・ じゃお願い!と言うことで サーバー製作。

構成
CPU: Intel Pentium Dual Core E6600
メモリー: DDR2 2GB
HDD: 2TB x2 (4TB) ミラーリング使用(複製化)

正面

側面

ケース内の温度表示が可能

背面ファン・上部ファンもあり 冷却性も十分に確保
サーバーOSには、管理とメンテナンスが容易な
Windows Home Server を導入。
サーバーを管理する コネクタソフトの操作が簡単で、容量が少なくなってきた時に
HDDを簡単に増設して対応することが出来ます。
また、接続しているパソコンが急に起動しなくなった場合にもサーバーにリカバリを
自動的にバックアップしているのですぐに復旧することが出来るので安心です。
大切なデーターを確実に守るには サーバーは欠かせません・・・